ライブ終わった月曜日は名古屋を飛び出して伊勢市に行きました
三重県ですよ三重県 普段だったら絶対行かないような場所にあるんで
いいですよね どうでもいいけどコンビニATMが関西弁だった 「ようきたなぁ~」
松阪を経由して ここまで名古屋から急行1本
思ったより何もねえなと思ったけれど 牛が有名なぐらいだしそらそうか
着きました 電車で2時間かからないぐらいかな?
行こうと思ってたラーメン屋臨時休業で草


なんか… 良いですね伊勢市 外国人ウケの良さそうな観光地じゃん
こういうのって日本にもほとんどないから日本だけど日本っぽくないよね
ということでラーメンは却下してもらって伊勢うどん これたべろぐ
松阪牛すじ伊勢うどん+卵 麺がふにゃもっちり系ですげー太い 普段のうどんとは
かなり印象違いますね それとめんつゆではなく醤油 そんなにしょっぱくなくて甘め
なるほどね 面白いじゃん ぼくは結構好き ただうどん…なのかな? 別な文化
外宮から そとみやだと思ってたけれどげくうだった ほーん
こんな感じで神様を祀ってるのがいっぱいあった
こっちも紅葉キレイでしたね
正宮は写真撮影禁止らしい ほーん 参拝してきました
あちなみに巫女さんは赤でした
で内宮にも行く バスに乗ったよ4km離れてると後で知った
内宮に行くと言ったが内宮に行くとは言ってない ということで途中にある
猿田彦神社 伊勢神宮にはおみくじ無いけれどここにはある 中吉 ほーん
ちなみにこっちも赤 ほーん
内宮の前はすげー通りになってた 観光地って感じがしますね
はい
砂利道をゆく


こっちも紅葉がキレイでした
こっちも正宮は撮影禁止 ここからの撮影はOKらしい とりあえず参拝してきたよね
太すぎるッピ!
鯉もおった 写真撮ってないけれど鶏とかもおった
敷地すげーでかかったなあ ひたすら砂利道を歩いてた印象ある
スケールが違うわ とても楽しかったけれど歩きすぎて足痛いしんじゃう
外宮では土の神と風の神がいたから
内宮に日の神と水の神いれば4属性やんけと思ってたらちゃんとあった
あとここは紫だった マジで基準わかんねえなこれ
帰宅は寝たりビール飲んだり 帰りの新幹線で飲むビールってのもいいものですね
ストロングゼロトリプルレモンはレモンが濃い気がするけどなぁぐらいだった