リリカルなのはくんの映画観に行ってきたよ なので文字だけの誰も得しないレビュー
相変わらずクッソいい話でした よくもわるくも なのはらしい世界観だったよね
ファン層がおっさんになったから多分いろいろいわれてる感じあるが 暖かいアツい
今回も誰も悪くないなのはらしい世界観とあっさりだったと思うよ そして優しい世界
ただ今回は男キャラが明確に闇っぽい感じで悪の役割してたのがね
そもそも出てきたときに何だお前!? ってなるし 悪役だし うーんこの
戦闘シーンは迫力あるし 作画も劇場クオリティだけれど キャラ多すぎて
個々はあっさりね あと戦闘シーンで力尽きたのか日常シーンの作画やべえ
あと武装面があんまりみれなかった パンフ観たいお友達見せてくれるらしい楽しみ
まあでも人工デバイスが群体になるって設定 絶対いらなかったよね
マテリアルズくんは前編では ほーん ぐらいでわりとどうでもよかったけれど
今作観ると好きになっちゃうなぁ あとユーリちゃんはかわいい 不憫だけどかわいい
あんまり文章にしても魅力伝わらないし誰も得しないけれど
なのはを知ってる民ならマジでいい出来だと思うよ 各々の過去設定も結構いいし
悪者なんていないの世界観はかなり守られてると思う 都築真紀ワールドは健在
どうでもいいけれど前回と時間空きすぎて 序盤の展開観ながら アレなんだったっけ
って思いながらだったよね 1個見逃したのかと思って序盤みてたのは内緒
あとリングバインドからの ゲロビは伝統芸能
映画のまとめは終わり
映画に行く前にラーメン屋にいくおとこ
普段のぼくでは絶対に行かない場所だし本当にありがたい 貴重な経験
というか今回の映画館にもお友達に運転していただきました 感謝しかない
毎度毎度乗せられるだけのぼく 本当に申し訳ないけれど返すものがない
でここはレモン中華そばがなんかの雑誌に乗ったお店らしいのだけれど
さすがに初対面でレモンを頼む勇気はなかった
ということで これはふつーの中華そば 一休ブラックとすげー悩みましたが
今はあっさりめが良い気分だったので中華そば
お友達は塩セリ頼んでたけれど 容赦ないぐらいすげーせり乗ってた なるほどね
中華そばは作るところ観てたんだけれど 器に醤油入れた後に入れるスープみたいなの
すげー美味しそうな香りしてて 食べてみたけれど やっぱり魚介の旨味が詰まってた
煮干しなのかカツオなのかはちょっとわからんけれど そういう旨味がすごく強かった
こういうすっきり系中華そばって、これうまいなって思う店
意外とあんまり無いんだよね すごく難しいし でもここは美味しかったな
あとはゲームトーク
今日は野暮用を済ませたあと ゲーセンのガンダムで
お友達と合流するまでいろいろ新機体乗ってたんだけれど
この機体すげー楽しい 今日はじめて使ったけれど 途中からずっとこれ乗ってた
ぼくがこのゲームで勝ち越すなんて多分最初で最後だと思うわ この機体本当に強い
今曹長だしもうすぐ銅プレだからそこから全く勝てないわかる
今は前サブをこすってるだけで勝てて本当に楽しい 押しつけを得たPセルフは強い
ちょっとマジメに練習したいがんばろ 動画が全然ないかなしい
特格が今使えて無いからがんばって択に組み込ませたい スパアマが弱いわけ無いよね
ガンダム乗ってたらポイントがいつのまにか増えてました 不思議!